この度は光塗装のブログをご覧頂きありがとうございます!
光塗装は平塚市を中心に外壁塗装・屋根塗装を施工させて頂いています。実際に施工させて頂きましたお客様の声なども多数掲載していますので外壁塗装・屋根塗装工事の参考になればと思います。また外壁塗装や屋根塗装を「どの塗料が自宅に合うか分からない・・・」などのお気軽にご相談いただければと思います!
今回は屋根塗装工事でおこなう作業の一つ、タスペーサーの取り付けについて少しお話しをさせて頂きます。
外壁塗装と違い屋根塗装工事は塗料の塗膜厚が多くなればなるほど、雨漏れの可能性が出てきてしまいます。それは屋根材を重ねている隙間が塗装工事によって塞がり雨などがふったさいに毛細管現象によりお家の中に雨水を吸収してしまうからです。毛細管現象をおこさない為にも、タスペーサー取り付けはとても大事な作業になります。
↑屋根の重ね部分に適度な隙間をつくるためにタスペーサーを取り付けます。基本的に屋根の下塗り後に取付けをしますが、現場の状況などでは中塗り後に取付けを行なうこともあります。また取付けが出来ない状態の屋根もありますので、光塗装では現地調査の報告時にご説明などもさせて頂いています。↑取付け後は写真のようになりタスペーサーが入った事により屋根材に適度な隙間ができました。
御自宅を塗装工事するときにはタスペーサー取り付けは必要か確認されると良いかと思います!
神奈川県平塚市以外でも多くの外壁塗装・屋根塗装を手がけています。
光塗装にご興味ある方は是非コチラもご覧ください。
神奈川県での丁寧な外壁塗装施工なら光塗装